きらきらぷち陶芸(小学生から18歳までの方)
講座名 | きらきらぷち陶芸(小学生から18歳までの方) |
開催日時 | 2021年3月27日(土)①10:00~12:00②13:30~14:30 |
場所 | 陶芸室 |
内容 | 粘土にガラスをのせて陶芸窯で焼くと、あら不思議! 溶けたガラスが"きらきら"きれいな"ぷち"小物を作ります。 最初にみんなで小皿トレイを作ったあとは自由制作になります。 ペン立てやドアプレート、宝物入れなど、 自分の作りたいものをイメージして来てくださいね。
作品は職員による焼成後、4月中旬以降にひなた村で受渡し予定です。
|
対象 | 市内在学・在住・在勤の小学生から18歳の方 |
定員 | 各回6人(申し込み順) |
参加費 | 300円 |
持ち物 | 粘土が乾燥しないよう包むための不要になったフェイスタオルや手ぬぐい、タオル持ち帰り用のビニール袋、汚れてもよい服装、水筒、手拭きタオル、マスクのご持参とご家庭からの検温にご協力ください。 |
受付開始日 | 2月17日(水)午前10時よりお電話にてお申込みください。 |
実際の様子 | 作品例(小皿トレイと猫の小物置き)
溶けたガラスの色の混ざりを楽しみましょう
粘土の成形の様子 |