自然菜園クラブ&サポーター【2023活動の様子】

小学生向け講座「自然菜園クラブ」と
その活動を支えていただいている「自然菜園サポーター」の活動報告です。



【1月のクラブ活動】
1月17日(水)
今日は「落葉かき&焼き芋を食べよう」です!

落葉いっぱい積もったね!大きなビニールシートに集めて

落葉貯めに入れていきます。落葉に埋もれて
人数が変わってる気がする…

さあ、お楽しみのものが焼きあがったよ!

焼き芋です!

昨年の不作からみんなで作戦を考えて、
土づくりや夏の草刈りを頑張ったおかげか、
今年のお芋は大きく甘く育ったね!
さっき集めた落葉も腐葉土になって、土づくりに役立つね!


【1月のサポーター活動】
1月は11日と18日でした。

先月に続いて、畝づくりに使う竹の切り出しです。

大変なのが、枝払いです。色々なものに使えて便利な竹ですが
手をかける事も必要で、サポーターの皆さんのおかげで
ひなた村の竹林も整備が進みます。
いつもありがとうございます!



【12月の様子】
【クラブの活動】
12月10日(日)
今日は親子調理会「小麦粉でうどんを打とう!」の特別回です!

ひなた村の自然菜園で収穫できた小麦を
石臼で挽いてみました。初めて見た人も居て
みんな興味津々。


今年は冬野菜がしっかり育ちました!
保護者のみなさんに見守られての収穫。なんだかいつもと
ちょっとだけ雰囲気が違うような…


そんな冬野菜を保護者のみなさんで調理していただきました。


みんなで打ったうどん!


自分たちで作った野菜がた~っぷり入って
大満足のうどんが完成!
とってもおいしかったね!


12月20日(水)

今日はここ数か月取り組んでいる「ほにゃらら大作戦」を進めていきます。
菜園サポーターのSさんにペンキの塗り方を教わって


みんなで塗っていきます。
どんどん出来上がっていくね!


【サポーター活動】
12月は7日と21日でした。
冬の菜園は、春の種まきに向けての準備が主な活動です。

畝づくり用に竹を切り出したり、


刈っておいた草を、畝にかける為集めておいたり。
いつもありがとうございます。

ぐるぐる回っているひなた村の自然です。

 


 

【11月の様子】
【クラブの活動】
11月15日(水)


今日は大豆の収穫からです。枝豆で収穫した時に
虫の被害が多い事がわかっていたのですが…


やはり…このお豆はかろうじて実がわかりますが
ボロボロになったものが大半でした。
自然の恵をいただけるのは私たち人間だけでは無いですね。


大豆の収穫は叶わなかったけど、小麦の種まき!
種をまいたら、土をかぶせて上から「ポンポン」と押えます。
種が土からしっかり水をもらえますように。

 

11月29日(水)


みんなが集まるのを落葉のお布団の中で待っています。
寝ないでね~。


「そ~れ!」みんなで引っ張っているのは何でしょう。
先日話した作戦を実行しています。


引っ張って落とした「あるもの」を解体しています。
みなさんも「ほにゃらら大作戦」を見守ってね!

 

【サポーターの活動】
11月9日と30日でした。


ジャガイモの畝に腐葉土をすき込んでいます。


春に収穫を逃れたジャガイモが育っていました。
思わぬ収穫が嬉しいですね。

 


 

【10月の様子】
【クラブの活動】
10月18日(水)


さあ、今日はいよいよ「サツマイモ掘り」!
昨年は数も量も寂しい収穫でしたが、今年のお芋は…


なかなか立派!
腐葉土を入れたり、草刈りをがんばったりした成果かな!?
少し寝かせて甘みを引き出して「焼き芋」にしよう!


11月1日(水)今日は枝豆デー!


今日は自己紹介ゲームからスタート。
それぞれ好きな食べ物を紹介しました。
「おすし」が大人気の中「コオロギ」なんて声も!


こちらはとある作戦会議です。
「スロープがつけられる?」
「木を集めて来ようよ」と色んな意見が出ています。
どうなるかな?

【サポーターの活動】
10月5日と26日でした。


6月にサポーターの皆さんが始められた「段ボールコンポスト」
今日は、持ち寄って「見せっこ」!
「うちのはね…」「温度が…」と話しはつきません。


こちらは落葉を掃き集めた場所です。
腐葉土になっていて、葉が土になる事を実感!
ひなた村の自然がぐるぐる巡っています。

 


 

【9月の様子】
【クラブの活動】
9月13日(水)はダイコンやカブなど冬野菜の種まきをしました


まだまだ虫たちも元気なので、美味しい新芽を
食べられちゃうけど、蒔くのが遅れると気温が低くて
生育に良くないのだそう。


こちらは苗で植えたブロッコリーなどの畝。
今年は、ひなた村菜園では初の虫よけもかぶせてみました。

9月27日(水)今日は枝豆デー!


収穫してきた枝豆を
観察してカードに記録。


観察が終わったら、実をもぎとり茹でます。


どんな味だったかな?

今日は上半期「春夏期」最後の日。
次回から「秋冬期」がはじまるよ~!楽しみ!

 

【サポーターの活動】
9月は7・21日でした。


サポーター回でも冬野菜の種まきです。
虫に食べられても、負けずに時期を少しづつずらして
何度か蒔くと良いそうです。
虫さん…私たちにも残しておいて~~!



【8月の様子】
【クラブの活動】
8月23日(水)は夏休み特別回でした。
「夏野菜を焼いて食べよう!」
さあ、いってみよう(^^♪


収穫して!


草の山から飛んで!(やっとかないとね)


火起こしして!(慣れてきたね)


焼いて!


いっただっきま~す!

ピーマンは丸ごと焼き!こうすると種の処理もいらず、
種も食べられ、栄養も丸ごといただけるそうです。
みんなもやってみてね!

【サポーターの活動】
8月は10・31日でした。


今日も草刈りがメイン。暑い中お疲れ様です。
草を刈っては畝にマルチしていきます。


夏休み中の小学生も手伝い…と虫取り。
(虫取りがメイン。もちろんです。)


自然菜園の憩いは、大きな「エノキ」。
涼しい日陰と、小さな可愛い実をありがとう!



【7月の様子】
【クラブの活動】

7月5日(水)は草刈りをしました。昨年サツマイモの作戦会議で
「土に栄養をあげる」や「まわりの雑草を刈る」などが出たので、
頑張って刈っています。

先月みんなで建てたトマトの支柱まわりもきれいに。
終わったら自由あそび。耕した勢いでできた落とし穴が危ないので、
草を詰め込んでいたら自然のトランポリンになりました。

7月19日(水)今日はやる事がたくさん!

まずは小麦の脱穀!どうやったら沢山実がとれるかな。

火を起こして蒸して…

ジャガイモの試食!「おいしい!」
クラブのみんなが一番集中している瞬間です…。
がんばったかいがあったね!

【サポーターの活動】
7月は6日(木)でした。
この時期は草刈りや夏野菜の手入れが主な活動です。

こまめに休憩を入れながら話題になるのは「段ボールコンポスト」
「温度が上がらないけど大丈夫かな?」「うちのはね~」など
コンポストも野菜達を育てるような気持ちになりますね。
「段ボールコンポスト」…【こちらの記事で】



【6月の様子】
【クラブの活動】
6月14日(水)サツマイモの苗植えです。
「このツルを植えるとサツマイモができるの?」
不思議だよね~。

たくさん獲れると良いね!

今日はジャガイモの収穫もしました。
ふかして食べようね!

6月28日は竹林から竹を運んできて、
トマトの支柱をつくりましたよ!


【サポーターの活動】
6月は8日と22日でした。

収穫後のジャガイモの畝を整理して草マルチ
かけました。

皆さんも大豆の種まき(豆まき?)
時期をずらして色々な場所にまきました。
成長の違いがどんな風にでるでしょうか。



【5月の様子】

5月11日  自然菜園サポーターの活動日。どんどん伸びる草に負けず草刈りです。

刈った草は畝に倒しておくと自然のマルチになって、
雑草が生えにくくなり乾燥も防げるそうです。
無駄が無いなあ!といつも思います。

5月17日  クラブの回でも草刈りをして、夏野菜の苗を植えました。
成長が楽しみだね!

ジャガイモの周りも子ども達で草刈りをして

次のサポーター回で土寄せをしていただきました。
活動日は違うけど、一緒に作っている!と感じます。

一緒に…はこちらもで、サポーター・クラブで準備したプランター。
げんきっず(未就学児さんの会)であさがおの種まきをしましたよ。
スタッフブログにも成長の記事があるので、ぜひ見てね!



【4月の様子】

4月12日「自然菜園クラブ」の様子です。
3月から引き続き竹畝を作っています。
今日もオオアマナの球根を取り除いて、
夏野菜を植える準備です。

こちらの畝は大豆をまきました。
枝豆での収穫&試食に、大豆まで育ててお味噌づくりと
楽しみです!

小麦も大きく育ってきました。土の栄養が良いと
実の数も増えるそうです。小麦…わかってるなぁ。

こちらは「自然菜園サポーター」の回。
4月は6・27日でした。
どんどん草丈も伸びてきて、草刈りのシーズンインです。

  • 町田市予約システム
  • ブログ