小学生向け講座「自然菜園クラブ」と
その活動を支えていただいている「自然菜園サポーター」の
11月の様子をお伝えします!
※これまでの菜園ニュースまとめは【こちらから】
【クラブの活動】
11月15日(水)

今日は大豆の収穫からです。枝豆で収穫した時に
虫の被害が多い事がわかっていたのですが…

やはり…このお豆はかろうじて実がわかりますが
ボロボロになったものが大半でした。
自然の恵をいただけるのは私たち人間だけでは無いですね。

大豆の収穫は叶わなかったけど、小麦の種まき!
種をまいたら、土をかぶせて上から「ポンポン」と押えます。
種が土からしっかり水をもらえますように。
11月29日(水)

みんなが集まるのを落葉のお布団の中で待っています。
寝ないでね~。

「そ~れ!」みんなで引っ張っているのは何でしょう。
先日話した作戦を実行しています。

引っ張って落とした「あるもの」を解体しています。
みなさんも「ほにゃらら大作戦」を見守ってね!
【サポーターの活動】
11月9日と30日でした。

ジャガイモの畝に腐葉土をすき込んでいます。

春に収穫を逃れたジャガイモが育っていました。
思わぬ収穫が嬉しいですね。




